かわみどり

かわみどり
かわみどり
シソ科の多年草。 山中に生える。 茎は四角形で高さ1メートル内外, 上部で分枝。 葉は対生し, 卵心形で先が鋭くとがり, 鋸歯(キヨシ)がつく。 夏から秋にかけ, 枝頂に花穂を立てて小形の紫色唇形花を密に多数つける。 漢方では, 茎・葉・根を乾燥して風邪薬などにする。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”